「横須賀えびの治療院」横須賀市久里浜1-5-14鈴木ビル4F

046-874-7074

LINE 簡単予約

TOP

Symptom

肩関節インピンジメント症候群

肩関節インピンジメント症候群でお悩みの方へ

こんなお悩みありませんか?

  • 肩を上げると痛い
  • 上のものが取れない
  • 洋服の脱ぎ着で痛む
  • 運動中に痛む
  • 投球動作ができない
  • 一度痛むとしばらく鈍痛がある
  • 痛い角度と痛くない角度がある
  • 病院でインピンジメント症候群診断された
  • 整骨院、鍼灸院、整体院を試したがなかなか改善しなかった

どこへ行っても治らなかった痛み・悩み
横須賀えびの治療院にお任せください!

まずは肩関節インピンジメント症候群について知りましょう

肩関節インピンジメント症候群は肩関節の靱帯や腱板に明らかな損傷がない状態で痛みが認められた時の病態の総称です。

インピンジメントとは「衝突」や「突き当たる」という意味があり、肩関節内で骨同時がぶつかったり、軟部組織を挟み込んでしまうような状態が痛みの原因だと考えられています。

元々肩関節は骨と骨の隙間が狭い関節です。さらに可動性が高い分多くの筋肉や靱帯、腱が複雑に絡み合って安定性を出しているため、インピンジメントを引き起こしやすい関節であると言えます。

肩関節を横から上げる際に「肩甲上腕リズム」という肩甲骨と上腕骨の連動性をの比率が存在し、上腕骨に対し肩甲骨が、2:1の割合で動くのが正常とされています。

この肩甲上腕リズムの検査の中で、60度から120度の角度で肩を外に上げていくと痛みが起きたり、痛みでそれ以上上げられない場合は肩関節インピンジメント症候群の可能性が非常に高いです。

肩関節インピンジメント症候群の治療

整形外科の場合

レントゲンやMRIなどの画像診断やエコーなどを元に診断をしていきます。

前項で解説した肩甲上腕リズムの中での痛みが起きた場合、ペインフルアークサインといい、この検査が陽性の場合はインピンジメント症候群の診断を受けることもありあます。

しかし、肩関節インピンジメント症候群は一般的にはあまり馴染みがなく、野球、バレーボール、テニス、バドミントンなどの投球動作が入るスポーツを行っている人に診断がつきやすいです。

つまり、一般的な整形外科よりもスポーツに特化した整形外科に受診した場合、肩関節インピンジメント症候群と診断されるケースが多いです。

一般的に同じような症状だと、年齢によっては四十肩/五十肩であったり、単純な肩関節周囲炎と診断されることもあるでしょう。

治療は湿布や痛み止めなどがメインで、運動を行っている場合は運動の中止を支持されるケースがほとんどです。痛みが中々改善しない場合はステロイド注射などで痛みの改善をはかります。

当院以外の整骨院、鍼灸院、整体院の場合

一般的には肩関節周りのマッサージや電気治療、超音波などを利用して治療を行っていきます。

関節のストレッチや肩以外の動きを改善するためのトレーニングやセルフケアを教えてもらい実施しながら痛みの改善を図っていきます。

横須賀えびの治療院の場合

横須賀えびの治療院では、他院で行うような患部の調整ももちろんですが、なぜそこが硬くなってしまったのか?なぜ動きが悪くなってしまったのか、もう一歩踏みこんだ治療を行っていきます。

多くの場合、インナーマッスルや肩甲骨、胸椎の動きなどを原因とし、それらの動きを改善する治療を行っていきますが、唐突にそれらが硬くなるとは考えられません。

なぜインナーマッスルの筋力低下が起きてしまったのか?肩甲骨や胸椎の動きが悪くなってしまったのはなぜか?

ここまで治療することで、どこへ行っても改善しなかった肩関節インピンジメント症候群を改善していくことが可能です。

横須賀えびの治療院の肩関節インピンジメント症候群の考え方

原因を突き止める事が重要

肩関節インピンジメント症候群は前項でお通たえした通り、インナーマッスルの筋力低下、肩甲骨の動きの制限、胸椎の可動域減退、などが考えられ、それらに対する治療を行うのが一般的です。

しかし、横須賀えびの治療院ではその全てを結果として考えており、決して根本的な治療になっているとは考えていません。

例えば、なぜインナーマッスルが筋力低下をするのでしょうか?ピッチャーであれば投球動作の際に嫌でもインナーマッスルを使いますが、なぜ人より使っているのにインナーマッスルが弱くなるという話になってしまうのでしょうか?

本当に弱くなっているのか?他に原因があって相対的に弱くなっているように見えているだけなのか?見極める事が大切です。

他の要素にも全て当てはまります。

痛みの原因にはその先にさらに原因があります。一歩二歩踏み込んで考えることで本当の原因に辿り着き、的確な治療を行うことで早期改善につながるのです。

肩甲下筋の筋力低下の真相

いわゆる肩関節におけるインナーマッスルとは「回旋筋腱板」(ローテータカフ)と言われる4つの筋肉を指す事が多いです。

特に投球動作などで最も重要視されるのは「肩甲下筋」と言われる筋肉です。肩甲骨と肋骨の間にある筋肉で、肩関節の安定化に必要な筋肉です。

この筋肉に筋力低下が起こると肩の関節は関節内で遊びが起きてしまいインピンジメントを起こしてしまうのです。

肩甲下筋に筋力低下が起きると、インナーマッスルを鍛えましょう。という話になりますが、そもそも投球動作で負荷をかけているのに、単純にそれ以上負荷をかけても筋力が向上するとは到底思えません。

つまり肩甲下筋が筋力を十分に発揮できなくなってしまう状態に対して治療、または対処していかなければならないということになります。

具体的に肩甲下筋が筋力低下を起こす具体的な原因は「遠心性収縮」「相反抑制」が挙げられます。

遠心性収縮によって筋力低下

遠心性収縮は筋肉の収縮の仕方です。そもそも筋肉とは収縮(縮こまって)したときに力を発揮する組織です。

一番わかりやすいのは力こぶの筋肉です。肘を伸ばしたところから肘を曲げると筋肉がモコっと盛り上がります。これが収縮です。だらんと力を抜いたところから肘を曲げてこられるこの動きは求心性の収縮と言います。

今度は肘を90度に曲げて誰かに腕を押してもらいましょう。この時腕を曲げるように力を入れているのに、肘が曲がりもしなければ、押された力に負けもしない状態を等尺性の収縮と言います。

そして最後に肘を90度に曲げて同じように上から思い切り押してもらいます。今度は一生懸命力を入れているのに肘がどんどん伸びていってしまいます。これを遠心性の収縮と言います。

動作の際に力を入れているのに腕を伸ばされていってしまうこの動きが肩甲下筋に起こるのです。一番腕の速度が上がっている時に腕が抜けないように肩の方にグッと寄せるような力を発揮するのです。

そして、この動作を繰り返してしまうことが問題なのですが、筋肉の特性上、遠心性収縮を繰り返してしまうことで筋力低下を引き起こします。

相反抑制による筋力低下

肩関節インピンジメント症候群は全て運動を行っている人だけに起こるものではありません。

前項で解説しましたとおり、投球動作を行っていなくてもインピンジメントは引き起こされます。

では運動以外の場合どのようにして筋力低下が起こるのかというと、「相反抑制」が挙げられます。

人間の体は全て関節を伸ばす筋肉と曲げる筋肉でサンドイッチされるような形で構成されています。

肘の関節を例に挙げると、力こぶの筋肉と二の腕の筋肉です。肘を曲げるときは力こぶの筋肉、伸ばすときは二の腕側の筋肉を使って関節の曲げ伸ばしを行います。

このとき、お互いの筋肉は同時に力が入らないように片側に力を入れたときは片側の力が抜けるように無意識に神経の反射で抑制しているのです。これが相反抑制です。

これが正しく作動していれば問題ありませんが、どちらか片方に過度に緊張した状態、もしくはどちらか片方の近出力低下が続くと、反対側の筋肉は相反抑制により筋力低下を引き起こします。

これが相反抑制による筋力低下のメカニズムです。

肩甲下筋と対を成すのがあまり知られていませんが、上腕三頭筋という筋肉です。上腕三頭筋は先ほど例に挙げた二の腕の筋肉であり、有名なのは上腕二頭筋と対をなしているという事です。

もちろんこれは間違いではなく、上腕二頭筋と上腕三頭筋は拮抗筋といって対を成す筋肉です。しかし上腕三頭筋はもう一つ、肩甲下筋とも対をなして肩の関節の動きに関与しているのです。

上腕三頭筋は日常生活ではあまり意識して動かす筋肉ではないため年齢とともに「振袖」などと言われ弛んでいってしまいます。

この状態が長期間続くことで、肩甲下筋が相反抑制によって筋力低下を引き起こし肩関節の安定性を損なわせてしまっている可能性があるのです。

肩甲下筋のトレーニングを行うことは間違いではありませんが、このようになぜ肩甲下筋に力が入らなくなってしまっているのかを考えることで、治療の方向やセルフケアの内容が大きく変わってくるということを理解しておきましょう。

胸椎の可動性減少

インピンジメント症候群になってしまう方の9割以上が胸椎の可動性が乏しいです。

胸椎は本来体を反ったり、捻ったりする際に動く骨ですが、これらが損なわれることで運動中や日常生活での肩にかかる負担が大きくなってしまいます。

例えば投球時に胸椎で伸展動作を行い、体をしならせるようにして腕を振りますが、胸椎が動かないことにより肩関節が代償して動かさなければならなくなります。

前項での筋力低下もあいまれば関節内でインピンジメントを起こすことが容易に想像できます。

さらに胸椎の動きが悪くなることで肩甲骨にも悪影響が起こります。

肩甲上腕リズムの乱れ

肩甲骨は肋骨の上に被さるように位置する筋肉です。そして肋骨は胸椎から伸びる骨です。つまり胸椎の動きが悪くなることで肋骨の可動も悪くなり、結果的に肩甲骨の動きにも悪影響が起こります。

冒頭で解説した肩甲上腕リズムの乱れです。

本来であれば2:1の割合で上腕骨と肩甲骨が動かなければなりませんがこのリズムが狂うことで関節内でインピンジメントを起こしてしまうのです。

呼吸による影響

もう一つ細かい影響を話せば、肋骨の動きが悪くなることで呼吸が浅くなります。

酸素供給量が減ってしまっては困りますので、肋骨周りの筋肉や首の周りの筋肉を総動員して肋骨を無理やり動かして肺に酸素を入れます。

この状態が長く続くことで、肩甲骨の動きが悪くなりますし、もう一つ問題なのは首の周りの筋肉も硬くなるということです。

頚椎の5番目から肩関節の方へ神経が走行しますので、首の筋肉が硬くなることで筋肉によって神経の圧迫を起こしてしまう可能性があるのです。

結果的に肩甲骨の動きや肩甲下筋、上腕三頭筋などの動きを鈍らせてしまうことにもつながってしまいます。胸椎の可動性1つとってもこれだけインピンジメントを起こす可能性を上げてしまうことになるのです。

肩関節インピンジメント症候群の改善方法と効果

これまで解説してきた通り、インピンジメント症候群を改善するには肩以外の部分もしっかり治療し、神経やその他の筋肉との連動を細かく改善していく必要があります。

横須賀えびの治療院では鍼灸治療と整体治療を組み合わせた独自の治療法で体の改善を行っていきます。

もっと詳しくみる→「特級診体療術とは?」

患部には鍼灸治療を行う場合と整体治療を行う場合の2パターン存在し、それぞれ状態によって組み合わせて治療する場合もあります。神経に対しても鍼灸治療は非常に効果的ですし神経に対する特殊な整体治療も組み合わせることで最速最短で改善していく事が可能です。

単に患部のマッサージや電気治療では改善しなかった。1日でも早く競技復帰しなければならない。など、どこへいっても改善できなかった悩みを横須賀えびの治療院では改善していく事が可能です。

肩関節インピンジメント症候群でお悩みの方、ぜひ一度お問い合わせください。

当院で治療を受けた患者様の声

肩と腰の痛みが改善しました!

昨年の晩秋の頃から、左肩と左腰に痛みを感じ自身でストレッチ等試みたが一向に改善せずにいた時、地元久里浜でえびの治療院開院の知らせを耳にし、 オープン日より早々受診を開始!
従来の鍼灸院だと、もちろん鍼治療は施術していただきその場は、痛みも取れスッキリするのだが2.3日経つと痛みが戻り通院の繰り返し!?
しかし‼️ここ!えびの治療院は一味違う‼️患者とのヒヤリングをしっかり行い原因はどこにあるのか見つけ出しそこをピンポイントに治療を行うので、医師からの説明を受けながらの治療なので納得して治療を受けられます。
自身も現状まだ定期的に受診しておりますが、日に日に痛みも無くなり、初診時より痛み等も格段に解消されております
身体の痛みで、諦めている方‼️一度受診してみる価値はあると思います。【Google口コミより】

横須賀市|Y.T|50代|男性

肩と腰と膝の痛みが改善しました!

右肩の痛みで4ヶ月間悩んでいましたが院長の治療で驚くほど改善し、3回の通院で腕の動きが楽になりました。
LINE予約が便利で、症状を事前に伝えると的確な治療方針を提案してくれます。
海老野院長には3年前から膝や腰の痛みでお世話になりました。通院は遠いですが通うことにしました。
さまざまな痛みで悩む方にはぜひおすすめします。【Google口コミより】

海老名市|bopu jp|60代|男性

痛み、不調が改善しました!

病院では手の痺れは頚椎のヘルニアと手根管症候群、足裏の痛みは足底筋膜炎で痺れは原因わからないで診察終了。何をどう頑張り努力すればいいのかわからず、酷くなる痛みと痺れを我慢する努力をし、いつの間にか努力してる意識もなくなり痛み痺れがあるのが私の身体なんだと。
そんなとき海老野先生に出会いました!先生は根本を見付け!根本を治療する!それだけじゃなく食生活や自律神経も関係していると教わりました。人間の本来の力がスムーズに働くよう治療するというか、上手く言えませんが、治療中に痺れがスゥッとなくなり、帰り道では痛みはどこへいった?です。何日か経つと症状がでてきますが治療を根気よく続けていると間隔が空いてきます。今事情があり2ヶ月治療受けれずですが症状出ることなく過ごせています。海老野先生は私にこうなってもらうために治療をしてくださっていたんだと感謝しかありません。
海老野先生は患者と心から向き合い、必ず治す!という気持ちが伝わってきます。お話しを聞いていても、日々勉強をされていて努力をされているのがわかります。痛みや痺れで辛い日々を過ごされている方、えびの治療院に足を運んでみてください。絶対に諦めないてほしいです!

海老野先生にお世話になって何年経つでしょうか、まだまだです!笑 一生お世話になりたいと思える先生に出会えたことに感謝しています。

都筑区|ミヤ|50代|女性

詳しくみる

Please

来院前にお読みください!

×

残念ながらこのような方には当院の治療(整体・鍼灸)をお勧めできません!

長時間のマッサージをやってもらいたい

治療(整体・鍼灸)効果よりもただ気持ちよく揉んでもらいたい

根本改善よりもなんとなくその場だけ楽になりたい

一回の治療(整体・鍼灸)で全てを治してもらいたい


このような治療(整体・鍼灸)をお望みの方は、当院ではお役に立てません。
リラクゼーション系やマッサージへ行かれることをおすすめします。

⚪︎

このような方達に当院の治療(整体・鍼灸)をお勧めします!

3カ所以上の病院、鍼灸院、整骨院、治療院へ行ったが改善しなかった

・慰安ではなく効果のある治療(整体・鍼灸)を受けたい方

・ご自身の健康に興味を持ち、本当にお体を良くしたいと思っている方

国家資格者(はり師・きゅう師)が行う安全で効果的な治療を受けたい方


当院はこのような皆様のお役に立てると思います。
お気軽にご相談ください。

Access

アクセス情報

神奈川県横須賀市久里浜1-5-14 鈴木ビル4F
久里浜商店街「マリノス通り」
京急久里浜駅から徒歩1分
JR久里浜駅から徒歩3分


【近隣駐車場多数あり】
お車でお越しの方は、イオン、京急ウィング、コインパーキングをご利用ください。

Last Resort

どこへ行っても治らなかった。
何をしても治らなかった。
もう無理だと諦めた人達の
「最後の砦」

横須賀えびの治療院

完全予約制・完全自費治療

ご予約・お問い合わせ
046-874-7074

営業時間