こんなお悩みありませんか?
- 朝の一歩目に踵が刺すように痛い
- 長時間歩くと踵が痛い
- 長時間立っていると踵が痛い
- 動き始めに踵に痛みがある
- 仕事終わりに足を引きずってしまう
- インソールや靴を変えても痛みが変わらない
- 病院で足底筋膜炎と診断されたがこれといった治療をしてもらえない
- 体外衝撃波をしても改善しない
- ステロイドを打ったが改善しない
- 整骨院、鍼灸院、整体院を試したがなかなか改善しなかった
どこへ行っても治らなかった痛み・悩みは
横須賀えびの治療院にお任せください!
まずは足底筋膜炎について知りましょう
足底筋膜炎とは、足の裏にある筋膜(筋肉の表面をおおう膜)や腱(筋肉が骨に付着する部分)に刺激が繰り返し入ることで炎症が引き起こされた状態のものです。
陸上、剣道、バスケットボール、バレーボールなどのスポーツで多く発症します。
スポーツ選手以外にも、立ち仕事や長い距離を歩く仕事、立ちっぱなしの仕事、ヒールを履く仕事などでも発症しやすいです。
また、足に合わない靴を履いてしまったり、肥満の方は発症リスクが非常に高いです。
足底筋膜炎の症状は非常に特徴的で、朝の一歩目に激痛が走り、動き始めると症状は寛解していきます。
寛解していた症状も動きすぎると再び強い痛みが出現します。
また、痛むポイントも広範囲ではなく、基本的に指一本で「ここ」と指せる場合が多く、全体的に痛いという表現はあまり見られません。問診だけで診断されることが多いのでレントゲンやMRIなどは必要な時だけに限られます。
足底筋膜炎の症状
- 朝の一歩目の痛み
- 動き始めの痛み
- 踵の限局された部位の痛み
- 刺すような痛み
足底筋膜炎と混同されてしまうのが、踵部脂肪褥炎(しょうぶしぼうじょくえん)です。踵部脂肪体炎と言われることもあります。
足底筋膜炎の症状と非常に似ていますが、こちらの方が症状は重く、いわば足底筋膜炎の上位互換とも言えるでしょう。
一般的な治療法
整形外科の場合
問診や触診での診断が一般的ですが、レントゲンやMRIでの画像診断を用いることもあります。
基本的に湿布か痛み止めでの保存治療を行います。場合によってはサポーターやインソールなどを処方されます。
状態が改善しない場合、ステロイド注射や体外衝撃波を行う場合もあります。
一般的な整骨院、鍼灸院、整体院の場合
足底に付着する筋肉のほとんどはふくらはぎに存在するためふくらはぎのマッサージを行う事が多いです。
また足底の炎症が起きている付近や固くなってしまっている部分をほぐすために土踏まずのマッサージや、鍼灸院の場合は足底に直接鍼治療をする場合もあります。
超音波治療やハイボルテージなどの物理療法を行うこともあります。整骨院や鍼灸治療院でもオーダーインソールなどを購入し治療をしていく事があります。
横須賀えびの治療院の場合
足の裏は常に体を支えなければならないため体の中で最も丈夫でなければいけません。
実際に今、その最も丈夫な足の裏に痛みが出てしまっているということは、既に足の裏だけに原因があるとは考え辛いです。
もちろん、ふくらはぎを緩めたり、炎症を抑えたりすることは大切ですが、「本気で治す」「再発させない」のであれば、それ以外の部分にもしっかりと治療をしていかなければなりません。
この後後述していきますが、横須賀えびの治療院では足底以外の問題となる部分にもしっかりとアプローチしていくことで、どこへ行っても治らなかった足底筋膜炎を最速最短で改善していくことが可能です。
横須賀えびの治療院の足底筋膜炎の考え方
重心バランスの影響
足底筋膜炎の場合、ほぼ全ての人が「重心バランス」が崩れてしまっています。
結論から言うと、通常足の裏全体で体の重さを分散させなければいけないものが、ある一点に乗りすぎてしまうことで引き起こされるという事です。
重心バランスが崩れてしまう原因として、姿勢不良、足根骨(足首から下の骨)の歪み、過去のケガが考えられます。
ただ、普通であればこれらが体で引き起こされても「炎症」が起こることは考えづらく、痛みを引き起こすまでには至りません。
なぜなら、足根骨は家で言うところの「基礎」にあたるからです。いわば人間の体の中で最も頑丈で安定していなければならない場所です。基礎が脆い家はどうなりますか?ちょっとした衝撃で崩れてしまう基礎は非常にまずいと思いませんか?
つまり、姿勢が悪かったり、歪みがあったりすることで、炎症という状態になってしまうには、他にも原因があるという事です。
そこで多く挙げられるのが「生活習慣」です。特に食事、睡眠が乱れてしまっている人は炎症や痛みを感じやすくなりますので改善していく事が必要ですし、この2つが改善されるだけで簡単に治ってしまう場合もあります。
姿勢不良
まず、足底筋膜炎を発症するにあたって姿勢不良になってしまっている人が非常に多いです。
姿勢と足の裏。一見関係なさそうに見えて非常に深い関係にあります。
人間二足歩行です。わずか20数センチの幅の中に100数十センチのものがバランスよく立っているのです。構造で言えばハイタワーマンションと同じです。
問題なのは、人間の体重の比率です。自分の全体重の7割以上が上半身に集まり、中でも重い頭が一番頂点にあります。つまり、姿勢不良、猫背のような体勢でいることで足は必要以上に力を入れてなければならなくなるのです。むしろ力を入れていないと倒れてしまうのです。
ここで足底筋膜炎の発症リスクを高めてしまうのが「肥満」です。お伝えしたとおり、全体重の7割が上半身に集約されているわけですから、体重が重ければ重いほど発症のリスクが高くなりますよね。
ただ、ここで疑問が生まれます。
ではお相撲さんはみんな足底筋膜炎になってしまうのではないか?という事です。答えはYESでありNOです。お相撲さんは言わずと知れた巨漢の持ち主です。普通であれば足底筋膜炎になってしまうでしょう。
ただ彼らはプロアスリートです。元の骨格の位置が猫背で姿勢が悪ければあの大きな体であの素早い動きはまず無理でしょう。また、相撲は重心の取り合いをするスポーツでもあります。日常生活から重心バランスが崩れるような姿勢でいたら土俵で高いパフォーマンスを出せるとは到底思えません。
つまり、太っていても体重が重くても、重心バランスがしっかりと整っていれば足底筋膜炎になることはないのです。
逆に何らかの影響で重心バランスが崩れれば足底筋膜炎になるリスクは非常に高いと言えます。
なので答えはYESでありNOなのです。
姿勢不良になり、問題になるのが下肢、特にふくらはぎの過緊張です。ふくらはぎの筋肉のほとんどが足底に付着します。つまりふくらはぎの筋肉を緩めることが足底筋膜炎の治療には効果的であり特に鍼灸治療は深部の筋肉まで緩める事ができます。ですので足底筋膜炎の治療には鍼灸治療が非常に効果的です。
足根骨の歪み
足根骨とはくるぶしから下の骨を指し、片側28個の骨で構成されています。
このブロックのように積み上がった骨がしっかりとハマることで強固な保持力と安定感を生み出すのです。
ですが、様々な影響で足根骨に歪みが生じることで足根骨のハマりが緩くなり、保持力と安定感を損なうことになってしまうのです。1つは前述した姿勢不良、もう1つは合わない靴を履いてしまう、または合わないインソールを使用してしまう、そして最後に過去の怪我による影響です。
姿勢不良による歪みは、状態を支えるために足の裏全体で重心を捉えられず足の裏のある一点に重心が乗り続けてしまうことでだんだんと歪んでいってしまう状態です。
わかりやすく言えば、立った状態で軽くお辞儀をしましょう。通常であればつま先側に重心が移るはずです。本来は踵からつま先で重心を支えるはずですが、つま先に重心が移ってしまいますよね?この状態が24時間365日続くことで足根骨はだんだんと歪んでいってしまうのです。
次に足に合わない靴を履いてしまう場合です。最も多いのが土踏まず(アーチを支える)が盛り上がった靴を履いてしまったり、インソールを使用してしまう場合です。本来人間の足の土踏まずは支えがなくても自然とアーチができている状態です。
これを「トラス機構」と言います。細かく伝えると難しいので簡単にいうなら、弓と弦を思い浮かべてください。弓が足根骨のアーチで弦が足底腱膜です。弦に程よい張力があることで弓はしなります。つまりアーチができます。
ただ弦を完全に緩めてしまったらどうでしょうか?弓のしなりはなくなって真っ直ぐになってしまいます。
つまり、土踏まずに支えをおいてしまう状態というのは弦の張りをなくしてしまう状態になってしまいます。
履けば履くほどアーチは崩れ、歪んでいってしまうのです。もちろん場合によっては緩めることも必要ではありますが、なぜ弦が張りすぎてしまっているのか?
どの程度がちょうどいい張力なのか見極めることが必要です。
また、女性に多いのがヒールを履いていた方です。ヒールはどうしても足の形を悪くしてしまいます。
特に、「姿勢不良×ヒール」は最悪の組み合わせです。前述したお相撲さんと同じで、姿勢不良がなければヒールを履いていても足底筋膜炎になる可能性は低いです。ただ、通常時から姿勢が悪いとヒールを履いてさらに重心のバランスが崩れるので足根骨が歪みやすくなってしまいます。
足根骨の歪みを取り除くには鍼灸治療よりも整体の方が効果的です。鍼灸治療により周辺を緩めてから、整体によって足根骨を矯正していく治療が最も効果的です。
この時矯正の整体はソフトに行うことがポイントになります。足の裏や足首周りには脳へバランスを伝える神経細胞が非常に多く存在するため、一気に矯正をかけてしまうと元の状態に戻す力が強く働いてしまうため歪みがすぐに戻ってしまいます。
足底筋膜炎に最も効果的な矯正方法がありますので横須賀えびの治療院ではその方法を用いて治療を行いまうす。
過去のケガ
足根骨の歪みに関係が深いのが過去のケガです。
特に足底筋膜炎でお困りの方に多いのが捻挫の既往歴がある方です。
これは幼少期から含めた捻挫です。幼稚園、小学生も含めて過去に捻挫をしてしっかりと治療をせずに痛みが取れたからOKとしてしまった人は足根骨に歪みがあると思った方がいいでしょう。
捻挫は瞬間的に全体重が片足に乗ります。しかも足首が通常向いてはいけない方向に向いて体重が乗ってしまうのです。
28個の骨がブロックのように積み上がっている状態で通常かからない方向から圧がかかったら、このブロックは歪んでしまうのは当然です。ただ、痛みが取れてしまうと歪んだブロックはこのままで生活を送ってしまうのです。
ブロック1つ1つには関節が存在します。しっかりと役目を果たす間接もあれば、動けなくなってしまう関節も出てきたり、逆に動けない関節の分も余計に動かなければいけない関節が出てきたりしてしまいます。
長年にわたってこのような状態が続けば、足底筋膜に過剰な負担がかかるのは容易に想像ができると思います。
今足底筋膜炎でお困りのあなた。一度思い出してみてください。過去に捻挫をしていませんか?痛みだけとれてOKにしていませんか?捻挫の後足根骨の矯正はしましたか?
食生活の乱れ
ここまでお読みになられた方は、足底筋膜炎の発症機序まではおわかりいただけたと思います。が、何かお気づきではありませんか?お伝えしてきたことのどの話も、誰にでも当てはまることだという事に。
そんなこと言ったら世の中のほぼ全ての人が足底筋膜炎になるじゃないか!と思ってしまいますよね。
確かにそうかもしれません。ただ、ここからお話しする2つのことが足底筋膜炎になる人とそうでない人を分ける大きな分岐点になるかもしれません。
まずは食生活です。食生活といっても足底筋膜炎になりやすい方の多くの方が、「甘いもの」「小麦粉」「乳製品」をよく取られています。
「よくとる」というのは抽象的すぎますので具体的にどの程度がよく取るのかと言いうと、1日の食事の中で1回でも摂っていれば「よくとる」に分類されます。
朝がパン、ヨーグルトであればもうすでに取りすぎです。午後になったらちょっとお菓子を食べる。もう完全に取りすぎです。これが毎日となったらそれはまずい状態です。
では具体的にこれら3つの何が問題なのか?まずは甘いものです。甘いものを摂ると血糖値が上がります。特にお菓子などは急激に血糖値が上がりますので高血糖状態になります。
高血糖状態になると、体の細胞に酸化ストレスを与えてしまいます。
つまり炎症が起こりやすい体になってしまうということです。さらにこの糖は体内のタンパク質と結合してAGEs(終末糖化産物)という物質に変わります。
このAGEsは体内の炎症を通常よりも強くさせてしまう作用があります。さらに糖の過剰摂取は腸内細菌のバランスに大きな影響を与え、悪玉菌の増加、善玉菌の減少を引き起こし、これも炎症の原因となってしまうのです。
次に小麦粉と乳製品です。これらは小麦粉のグルテンタンパクと乳製品のカゼインタンパクが問題となります。この2つのタンパク質は人間の腸では非常に吸収しづらいタンパク質で体の反応としてはほぼ「異物」として認識されます。
吸収できないものが体に入ってくるとどうなるかというと、人間の体は免疫反応を引き起こし腸で炎症を起こします。これもまた善玉菌を減少させてしまう状態になります。
さらに腸の炎症が長引くことでリーキーガットという状態になり、炎症物質が体に蓄積されていってしまいます。ここまでで何が言いたいかというと、本来なら痛みや炎症に変わらないものが食生活の乱れがある方は簡単に炎症と痛みを引き起こしてしまう状態になっているということです。
足底筋膜炎にならない人は同じ負荷がかかっても炎症を起こしません。ただ、食生活が乱れてしまっていると、同じ負荷がかかってもすぐに炎症を起こしてしまうということです。
だから同じスポーツ、同じ仕事をしていても隣の人はならないのに、自分だけ痛みが起きてしまうという状態になってしまうのです。
睡眠不足
最後に睡眠不足です。これは足底筋膜炎だけに言えることではありません。全ての怪我や病気は睡眠不足から引き起こされるといっても過言ではありません。それくらい睡眠は重要な要素です。
健康を手にするには、食事、運動、睡眠とよく聞くと思いますが、中でも睡眠が一番重要です。
食事は1日くらい手を抜いても次の日に影響は出ません。運動も1日くらいサボっても次の日に影響は出ません。では睡眠はどうでしょうか?1日寝ないでいてみてください。次の日はもうグッダグダですよね。
睡眠は体に及ぼす影響はそれくらい大きいのです。睡眠をとることで脳の疲労を取り除き、体を回復させるのです。
睡眠が取れないということは脳の疲労は蓄積され、体の回復も行われません。
つまり、負荷がかかったものを取り除けないということです。イコール炎症が起きてしまったものを治しきれないで次の日を迎えるということです。
では、どのくらいの睡眠を取ればいいのか?これは連続して7時間です。最低でも連続6時間は寝なければ回復できません。
睡眠とは、レム睡眠とノンレム睡眠を交互に繰り返すことで脳と体を回復させていきます。レム睡眠とノンレム睡眠は約90分のサイクルで繰り返されます。これを4回〜6回繰り返すことで脳は疲労物質を除去し自律神経を整え結果的に全身の問題や異常も回復させていくのです。つまり必然的に6時間〜7時間は睡眠を取らなければ体は回復できないということになります。
中には寝たくても寝れないという方がいらっしゃいます。いわゆる入眠障害や睡眠障害と言われるものです。これらは鍼治療で十分改善可能です。鍼治療は自律神経に非常に大きく作用させることができますので合わせてご相談ください。
足底筋膜炎の改善方法と効果
足底筋膜炎は足の裏に痛みが起こる疾患であるため日常生活では常に不快感を覚えます。
また正しい治療を行わないと痛みが改善するどころか日に日に症状が悪化していってしまう疾患でもあります。長期間にわたり放置してしまうと歩き方に異常をきたし、足の裏以外の部分にも痛みを感じ始めてしまい非常に辛い状態になってしまいます。
整形外科や整骨院では高価なインソールなどを勧められたり、痛い注射を打ったり、体外衝撃波など痛い治療を受けたりと精神的にもとても辛いと思います。
ただ、ここまでお読みになられた方はお分かりの通り、足底筋膜炎になってしまう根本的な原因を見つけ、しっかりと治療し改善できれば何のこともなく通常の生活に戻ることが可能です。
どこへいっても何をしても改善しなかった。もう治らないと諦めてしまった方。大丈夫です。
横須賀えびの治療院があなたの「本気で治したい」という気持ちに120%お応えします。
足底筋膜炎で行わないほうがいい事
土踏まずのマッサージ
長時間歩いた後など青竹踏を行なったりとにかく土踏まずを緩めてやわらかくしようとしてしまう人が非常に多いですが、これは絶対に行わないほうがいいです。
すでに足底筋膜炎を発症してしまっている人は絶対に行わないほうがいいセルフケアの一つです。
行わないほうがいい理由はここまで読まれている方はお分かりだと思いますが、土踏まずを柔らかくしてしまうと中の骨は自立することができなくなりより土踏まず側に落ち込んできてしまうからです。
またご自身で土踏まずをマッサージするのも同様にお勧めできません。
アイシング
足底が痛むとついつい冷やしたくなってしまいますが、これもお勧めできません。
そもそも足の裏は心臓から一番遠い場所にあるため血液の循環が滞りやすいです。また痛みの原因として滞った血液が発痛物質に変わり痛みとなってしまうことがあります。
アイシングは血液循環を悪くするため余計に血液循環が悪くなり痛みを感じやすくなったり、改善を遅らせてしまう可能性があります。
足底筋膜炎と聞いて炎症が起きているので最初はみなさん驚きますが、温めたほうが改善まで非常に近道になります。
足底筋膜炎が改善した患者様の声
痛み、不調が改善しました!
症状:手の痺れ、足の痛み、自律神経
病院では手の痺れは頚椎のヘルニアと手根管症候群、足裏の痛みは足底筋膜炎で痺れは原因わからないで診察終了。何をどう頑張り努力すればいいのかわからず、酷くなる痛みと痺れを我慢する努力をし、いつの間にか努力してる意識もなくなり痛み痺れがあるのが私の身体なんだと。
そんなとき海老野先生に出会いました!先生は根本を見付け!根本を治療する!それだけじゃなく食生活や自律神経も関係していると教わりました。人間の本来の力がスムーズに働くよう治療するというか、上手く言えませんが、治療中に痺れがスゥッとなくなり、帰り道では痛みはどこへいった?です。何日か経つと症状がでてきますが治療を根気よく続けていると間隔が空いてきます。今事情があり2ヶ月治療受けれずですが症状出ることなく過ごせています。海老野先生は私にこうなってもらうために治療をしてくださっていたんだと感謝しかありません。
海老野先生は患者と心から向き合い、必ず治す!という気持ちが伝わってきます。お話しを聞いていても、日々勉強をされていて努力をされているのがわかります。痛みや痺れで辛い日々を過ごされている方、えびの治療院に足を運んでみてください。絶対に諦めないてほしいです!
都筑区|ミヤ|50代|女性
足首の痛みが改善しました!
日常生活では特に寝起きが痛く歩くのも困難でした。正直良くなるまでにかなり時間がかかると思っていました。
治療を行ってもらい、徐々に寝起きの痛みがなくなり、歩行時の痛みが改善されていきました。少しずつ動けるようになって、ランニングも可能になりました。
海外でサッカーを行っているのですが、普通は安静にしながら治療を受けると思いますが、横須賀えびの治療院では動かしながら治療を受けることができました。
海老野先生が非常に親身に話を聞いてくれるので安心して治療を受けることができました。
アスリートなど運動を行っている人で早期回復したい方には是非お勧めしたいです!
オーストラリア|川崎凌|25歳|男性